2025/04/12 11:01

こんにちは。
みしまは、春の穏やかなお天気(お花見日和)ですが、
みなさんの街は、いかがですか?(各地の様子を想像するだけでもわくわくします)

週末の夜、静かな部屋でキャンドルに火を灯すと、
さっきまでバタバタしていた気持ちが、ふと緩んでいく瞬間があります。

忙しかった一週間を、何かと理由をつけて乗り切ったわたしに。
「おつかれさま」と、香りのごほうびを。

そんなふうに過ごす週末の夜が、最近の小さな習慣になっています。

“香り”は、心と肌のスイッチになるなとつくづく感じます。
だから、香りって、ふしぎです。
目には見えないけれど、確実に心に届いて、
なんとなく息が浅くなっていたのが、ふわっと解ける。

香りは脳に直接届いて、自律神経やホルモンのバランスを整えてくれることを知った時、わたしは目から鱗でした。そして、もっと知りたい欲が出て、アロマを深堀裏するきっかけでした。
たしかに、好きな香りに包まれると、肌の調子が整ったり、よく眠れたりする日が増える気がします。

つまるところ、“香りを取り入れるセルフケア”って、心と肌の両方を整えることなんですよね!!

美容と癒しどちらにもおすすめな“香り3つ”
わたしが週末によく使う、香りのアイテムたちを共有させて頂きます。

心がゆるみながら、肌にもいいことをしてくれる、そんな香りを選ぶようにしています。

1. ローズ|やさしさと華やかさをまといたい日
ローズの香りを使うときは、気持ちがちょっと沈んでいる日が多いかもしれません。
女性らしさを引き出してくれる香り、とよく言われますが、それ以上に「大丈夫だよ」と包んでくれるような安心感があるんです。
わたしは、お風呂あがりのスキンケアの仕上げに、サンタ・マリア・ノヴェッラのローズウォーターをひと吹き。
そのまま深呼吸しながら、頬をやさしくなでてあげると、なんだか心までうるおっていくような気がします。

2. ラベンダー|眠れない夜のお守りのように
ベッドに入ってもなかなか眠れない日、頭の中がぐるぐるしてしまうとき。
そんな夜は、ラベンダーの香りを使ったアロマバスに浸かります。精油を1滴、湯船に落とすだけで、お湯の中からふわっと香りが立ちのぼって、
自然と呼吸が深くなっていく。
眠りの質がよくなると、肌も心も朝からしっとりするから不思議です。アロマバスは、20代のころから色々使っています。(冬は温泉系やバブなども使います)
毎日ではないですが、疲れている時や頑張った日のじぶんへのご褒美にも(笑)

3. フランキンセンス|わたしを取り戻す深呼吸
フランキンセンスは、週末の夜の定番。
キャンドルのそばで少しだけ焚いて、ぼんやりと光を見つめながら、ゆっくり過ごします。
少しウッディで深みのある香りは、考えすぎてしまった一週間の思考を静かにリセットしてくれる感じ。
スキンケアに混ぜて使えば、エイジングケアにもなるんですよ。わたしは、サンタ・マリア・ノヴェッラのローズウォーターに数滴垂らして使っています。

SHINCOQと過ごす、「わたしを労わる時間」。
香りって、単なるリラックスじゃなくて、“自分と向き合うきっかけ”だと思うんです。

SHINCOQでは、そうした“内側から自分をととのえるケア”を大切にしています。


たとえば、
* お気に入りのアロマを使って、肌にゆっくり触れてみる
* 香りの中で、本を読んだり、コーヒーを飲んだりしてみる
* 少しだけ部屋を暗くして、ただ「ぼーっとする」時間をつくってみる
こうした香りのある時間があるだけで、日々の中でちゃんと「わたし」に戻る瞬間ができるような気がするのです。

わたしを整えることは、未来のわたしを守ること!
「美容」のことも、「癒し」のことも、つきつめると、
“今の自分をちゃんと見る”ことなのかもしれません。
疲れたら休んでいい。
頑張ったら褒めてあげていい。
その「OK」を出せるようになるために、香りはいつも寄り添ってくれます。
週末の香りのケアは、未来の自分への静かなギフト。
ほんの1分でもいいから、自分だけのための香り時間、つくってみませんか?


「今週もおつかれさまでした」と心と身体をほっと緩めてあげて
ご自愛しましょう!

今日は、エッセイ風に書いてみました(笑)
お堅いお話の日もあれば、ゆるくエッセイ風にじぶんがやっているセルフケアのお話もある。そんな自由なブログですが、これを読んでアロマやウェルネス、セルフケアにすこしでも興味を持って頂けたら幸いです。(もしろん、SHINCOQのこともよろしくお願い致します)

「深呼吸するだけで、すこし楽になる。」
「深呼吸するたび、整う。」
「毎日に、ちいさな 'ととのう' を。」
「アロマって、もっと気軽でいい。」

SHINCOQは、香りと深呼吸の力で毎日をすこやかにする、
毎日の暮らしの中で、ふっとひと息つけるセルフケアを届ける、
ただ 'いい香り' で気分を切り替える習慣を提案する、
セルフケア初心者でも楽しく取り組めるアロマブランドです。


日々をすこやかに。