2025/04/23 10:45

こんにちは。
今週は、ゴールデンウィーク対策記事にしようかなと思っています。
月曜日が自営業やフリーランスの方へ、火曜日がワーママへ、そして水曜日は、販売や接客業の皆さんへ!

ゴールデンウィークは、世の中がお休みムードに包まれる一方で、販売や接客の現場に立つ人たちにとっては“繁忙期”。

大型商業施設や観光地では人の流れが活発になり、気温も上がって、いつも以上に体力も気力も消耗しやすい時期ですよね!
「とにかく乗り切らないと」
「忙しいのはありがたいけど、ちょっと息が詰まりそう」そんなふうに感じる日々のなかで、
短時間で心を整える方法があるとしたら――
それが、香りを取り入れるセルフケアの習慣です。

ゴールデンウィークの販売・接客業は、心も体も疲れがち
なぜならば、
常にお客様対応に気を配る
長時間立ちっぱなし
シフトが連日続き、自分の時間が取れない
この時期、“いつも以上に人と関わる時間”が増える販売・接客業では、無意識に気を張り続けることで、
心のエネルギーが少しずつすり減っていきます。しかもゴールデンウィークは、気温も湿度も高まり始める季節。
5月病とも言われる
「なんとなくだるい」「気分が落ち込みやすい」と感じる方も多いのではないでしょうか?

そんなときにこそ、短い時間でも“自分の感覚を取り戻す”習慣があるかどうかが、疲労感の蓄積を防ぐ鍵になります。

忙しい日々でもできる「香りで整える」小さな習慣
SHINCOQ(シンコキュウ)のCLEAR TYPEは、グレープフルーツやユーカリ、フランキンセンス、ペパーミントなどを
ブレンドしたアロマミスト。
軽やかでスッと抜けるような香りが特徴で、気分をクリアに整えるのにぴったりです。

販売や接客業の方におすすめの使い方は、こちら!
☑ 出勤前、制服にシュッとひと吹き
☑ 昼休みにマスクの内側や手首に
☑ 退勤後、帰宅前の深呼吸タイムに

香りは脳にダイレクトに届くため、わずか数秒で気持ちを切り替えるサポートになります。

「もうひと踏ん張り」のタイミングに、香りの力を借りることで、自然と呼吸が深くなり、落ち着きを取り戻すことができます。

お客様に笑顔を向けるために、自分にもやさしさを
接客の現場にいると、どうしても「お客様第一」の姿勢になりがち。
もちろんそれは素敵なことですが、自分を犠牲にしすぎてしまうと、
あとからどっと疲れが出てしまうことも。

夜、自宅に戻ったあとのリラックスタイムにSHINCOQ(シンコキュウ)のOPENTYPEをひと吹き。
イランイランの濃厚な甘さとパチュリ、シダーウッドの落ち着いた香りが、頑張った心と体をゆっくりほどいてくれます。香りをまとうことは、外に向いていた気持ちを自分に戻すスイッチにもなります。
ほんの少しの“自分だけの時間”を香りで演出することで、心にやさしい余白が生まれます。

モチベーションを保つより、「整えて、戻る」ことが大事
ゴールデンウィークのような繁忙期には、「モチベーションを上げよう」と思っても、体がついてこないこともあります。

そんなときは無理に気合を入れるよりも、こまめに自分を“整える”ことのほうが、実は大切だったりします。
香りを使ったセルフケアは、特別な準備も時間も必要ありません。
習慣にしてしまえば、自然と自分をケアするリズムが生まれます。
「毎日が忙しい」からこそ、
「わたしはちゃんとここにいる」と感じられる瞬間を、自分にプレゼントしてあげましょう。
(わたしも昔のじぶんへ伝えたい)

ゴールデンウィークの販売・接客業に“香りのセルフケア”を
販売・接客業のゴールデンウィークは、心身ともに消耗しやすい、
だから香りを使ったセルフケアを。中でもアロマミストは、短時間で気分を整えるからおすすめ!
 忙しいとき 気分転換には、CLEAR TYPEの爽やかな香りで、仕事の合間にもリフレッシュに、そして
 OPEN TYPEで夜の自分時間をやさしく包む。「がんばる自分」に、やさしい習慣を添えて、 疲れ対策に!

あなたがこの連休を、心地よく、そして無理なく乗り越えられますように。

香りの力を、ぜひ“自分へのサポート”として取り入れてみてください。


💡深呼吸の豆知識:1日5回までがベスト!
深呼吸はリラックスに効果的ですが、やりすぎは逆効果になることも。
ちょうどいい回数で、気持ちよく“ととのえる”時間を大切にしてください。

今日もご自愛して行きましょう!


「深呼吸するだけで、すこし楽になる。」
「深呼吸するたび、整う。」
「毎日に、ちいさな 'ととのう' を。」
「アロマって、もっと気軽でいい。」

SHINCOQは、香りと深呼吸の力で毎日をすこやかにする、
毎日の暮らしの中で、ふっとひと息つけるセルフケアを届ける、
ただ 'いい香り' で気分を切り替える習慣を提案する、
セルフケア初心者でも楽しく取り組めるアロマブランドです。


日々をすこやかに。