2025/06/20 19:42

公園で、庭で、ベランダで。風と香りに、身をまかせて。


お疲れ様です。週の終わり。心と身体にじんわりとたまっていく疲れ。疲れていないつもりでも、身体の芯が重いような、動き出すまでに時間がかかるような。そんな感覚が、初夏〜梅雨にかけての週末にはよく訪れます。でも、遠くに出かけるほどの元気はない。そんなときこそ、「外の風」と「香り」の力を借りてみてほしいのです。


◾️外の風と香りがくれる、“自然とのつながり”


ほんの5分でいいから、ベランダに出てみるとか、公園のベンチに座って、空を見上げてみるとか、鉢植えに水をやりながら、葉の揺れを感じてみるとか。そんなふうに、風と光と匂いに包まれる時間は、私たちの体に溜まった“こもり”をふわっとほどいてくれます。特に、香りを取り入れることで、五感のチャンネルが自然にひらき、「今の自分はどう感じているのか」に気づくきっかけに。


◾️香りと過ごす、“自然とつながる”週末のすすめ


今回おすすめするのは、風通しのよい清涼感が特徴の2種の香り。


・ペパーミント・ブレンド:風をまとうような香り


ペパーミント精油、ライム精油、マンダリン精油、ラベンダー精油、サイプレス精油、ホーウッド精油、フランキンセンス精油。すーっと抜ける清涼感と、柔らかなウッディ感が心地よいこのブレンドは、“風が抜ける体”をイメージさせてくれる香りです。ペパーミントやライムが空気のよどみを洗い流し、ラベンダーやフランキンセンスが、深呼吸を誘い、内側の静けさをもたらしてくれます。「はぁ、気持ちいい」と思わず声が出る、そんな軽やかさ。木陰での読書や、散歩の後に使いたくなる香りです。


・CITRUS FOREST for ADULTS:森と柑橘のアウトドアブレンド



シトロネラ精油、ローズマリー精油、レモングラス精油、ペパーミント精油、プチグレン精油、ラベンダー精油、シダーウッド精油、ユーカリ・ラディアータ精油。シトロネラやユーカリ・ラディアータの清潔感のある香りに、森の奥行きを感じさせるシダーウッドやプチグレンが加わり、どこか“静かな野外”にいるような気分を届けてくれるブレンドです。気持ちがうるさくなってきたとき、香りをひと吹きすることで空気が「すっ」と整うような感覚に。また、虫の気になる季節にも嬉しい、アウトドアスプレーとしても活躍します。



◾️香りと風のある場所で、セルフケア3つの提案


1. ベランダで、朝の風と目覚める

  • 香り:CITRUS FOREST
  • シーン:朝起きて、まだ家の中にこもっている空気を感じたとき
  • やり方:窓を開けてベランダに出て、足裏で床の冷たさを感じながら香りをひと吹き。深呼吸3回。


2. 公園で、木陰のベンチにただ座る

  • 香り:ペパーミント・ブレンド
  • シーン:何もしたくない午後、スマホを見たくないけど手持ち無沙汰なとき
  • やり方:ポーチに忍ばせたハンカチや手首に香りをつけて、目を閉じてみる。鳥の声、葉の音に耳を澄ませる。


3. 庭の植物と一緒に深呼吸する

  • 香り:どちらもOK(季節や気分で使い分けて)
  • シーン:水やりのあと、土の香りが立ち上る瞬間
  • やり方:ミストを空間に吹き、呼吸を合わせるように香りと緑を感じる。日差しや風と一緒に。


◾️香りは、「自然の記憶」に触れるきっかけ


香りは、私たちの中の“自然の記憶”を呼び覚ましてくれます。それは、夏の草の匂いや、雨上がりの土の香り、草むらに足を踏み入れたときの空気の感触。自然の中で香りを楽しむことで、身体のなかに眠っていた“感じる力”が静かに戻ってくる。それは、週明けの自分をふっと軽くしてくれる準備でもあります。



 \今日のセルフケア習慣/

5分だけでいい。風と香りのある場所で、「今の自分、どう感じてる?」と問いかけてみる。答えはなくていい。ただ、感じるだけで整うこともある。



◾️おすすめのアイテム


何気ない日常の中で、そっと寄り添ってくれるSHINCOQ。


「香りって、もっと気軽でいい。」そんなセルフケアの第一歩を、今日からはじめてみませんか?


ご自愛して行きましょう!


「深呼吸するだけで、すこし楽になる。」

「深呼吸するたび、整う。」

「毎日に、ちいさな 'ととのう' を。」

「アロマって、もっと気軽でいい。」


SHINCOQは、香りと深呼吸の力で毎日をすこやかにする、毎日の暮らしの中で、ふっとひと息つけるセルフケアを届ける、ただ 'いい香り' で気分を切り替える習慣を提案する、セルフケア初心者でも楽しく取り組めるアロマブランドです。



日々をすこやかに☺︎