2025/07/16 19:39

お疲れ様です。目は覚めているのに、頭がぼんやり。スマホの画面に視線を向けていても、なにかが芯まで届かない感覚。それは、太陽の光をまだ十分に浴びていないサインかもしれません。朝のだるさ、気持ちのモヤモヤ、眠気が抜けない状態。もしかするとその正体は、「日照不足」と「浅い呼吸」によるものかもしれないのです。


忙しい朝こそ、「陽の気」を取り込むひとときが必要です。香りをまとって、深呼吸をして、朝の光を浴びる。その時間は、外からの情報ではなく、“内なるわたし”を整える時間。明日の朝、カーテンを開けた瞬間に、ふとこのルーティンを思い出してもらえたら嬉しいです。


◾️夏でも意外と足りない、朝の“光と酸素”


暑い季節、日差しは強くても、エアコンの効いた室内で朝の支度をしていると、意外と太陽の光を浴びる時間って短いもの。しかも、夏の朝は寝苦しさや寝汗で眠りが浅くなりがち。だからこそ、起きた後のスイッチの入れ方が大事なのです。その切り替えにおすすめなのが、朝日を浴びながら、香りと深呼吸を取り入れる3分間のルーティン


◾️香りと呼吸で、からだのスイッチを入れる


朝のバルコニーや、カーテン越しの窓辺。そこにやさしく差し込む太陽の光の中で、香りをひと吹きして、目を閉じて深呼吸してみる。ゆっくりと吸い込んだ空気が、胸の奥まで満ちて、気持ちを整えてくれる。香りを意識すると、呼吸は自然と深くなる。深い呼吸は、自律神経に働きかけて、交感神経をやさしく目覚めさせてくれます。



◾️おすすめの精油3選|光と相性のいい香り


以下のような香りは、朝の“陽の気”と相性抜群。呼吸を深くしながら、気分を前向きにしてくれます。


・ オレンジ・スイート

やさしく甘い柑橘の香り。緊張をほぐしながら、心に温かい光を灯してくれます。


・ グレープフルーツ

軽やかで少しシャープ。頭をスッキリさせ、気分をリフレッシュさせたい朝に。


・ ローズマリー

「朝のハーブ」とも言われる香り。クリアですがすがしく、集中力を引き出してくれます。


どれも1~2滴をティッシュやハンカチに垂らすだけで十分。手持ちのミストやディフューザーに1~2滴垂らすのも良いかもです。


◾️3分間で整える「朝の陽気ルーティン」


  1. カーテンを開けて、自然光のある窓辺に立つ
  2. 精油をしみ込ませたティッシュやミストを用意
  3. 目を閉じて、鼻から香りを吸い込むように深呼吸×3回
  4. 呼吸に合わせて、ゆっくり背すじを伸ばす
  5. 顔に陽の光が当たる心地よさを、静かに感じてみる


たったこれだけ。でもこの3分があるだけで、「だるさ」や「もやもや」が、いつの間にか体の外へ抜けていくような感覚があるのです。


◾️スマホじゃない朝を、香りと光でつくる


目が覚めた瞬間に手にするスマホ。ニュースや通知を追いかけているうちに、気づけばもう出かける時間。そんな慌ただしい朝に、“自分に還る”ための3分間をつくってみませんか?


外の空気を吸う。
光を肌で感じる。
香りとともに深呼吸する。


この小さな行動が、自律神経を整え、気分を引き上げてくれるのです。


 \今夜の準備で、明日が軽くなる/

  • 精油とティッシュをベッドサイドに用意
  • 朝起きたら、まずはカーテンを開けると決めておく
  • 「朝の空気を吸う時間」と名前をつけて、3分確保してみる


香りが、呼吸のスイッチになる。光が、わたしを整えてくれる。そんな心地よい朝を、あなたへ。



何気ない日常の中で、そっと寄り添ってくれるSHINCOQ。


「香りって、もっと気軽でいい。」そんなセルフケアの第一歩を、今日からはじめてみませんか?


ご自愛して行きましょう!


「深呼吸するだけで、すこし楽になる。」

「深呼吸するたび、整う。」

「毎日に、ちいさな 'ととのう' を。」

「アロマって、もっと気軽でいい。」


SHINCOQは、香りと深呼吸の力で毎日をすこやかにする、毎日の暮らしの中で、ふっとひと息つけるセルフケアを届ける、ただ 'いい香り' で気分を切り替える習慣を提案する、セルフケア初心者でも楽しく取り組めるアロマブランドです。



日々をすこやかに☺︎