2025/07/17 19:16

お疲れ様です。朝起きて、顔を洗って、スキンケアして。そのあとの1秒で、今日の気分がふっと整うとしたら、ちょっと嬉しくないですか?最近、朝のルーティンに取り入れているのが、「香りのミスト」を顔まわりにひと吹きすること。たったそれだけのことで、頭がクリアになり、肌も気分も“夏モード”に切り替わっていくのを感じます。


夏の朝、メイク前のほんの1秒。香りのミストをひと吹きするだけで、肌がととのい、気分もととのう。朝の始まりに、ちいさな“自分だけのセレモニー”をつくってみませんか?肌に、こころに、やさしく朝が届く。そんな香りのある暮らし、今日から取り入れてみてください。


◾️スキンケア後に、香りの「スイッチ」を


ベースメイクの前に肌を整えるように、香りでも“気分の下地”をつくる。そんな感覚で、私は香りのミストを朝の最後のステップにしています。スキンケア後、肌がまだしっとりしているタイミングで、顔の少し上に1〜2プッシュ。目を閉じて、ふわっと包み込む香りを吸い込むと、呼吸が深くなり、「よし、今日も始めよう」と自然と思えるんです。香水のように“香らせる”ためではなく、香りに包まれて、呼吸をととのえるためのミスト。夏の朝、クーラーで乾きがちな肌にもやさしい使用感がうれしいポイントです。


◾️朝にぴったりの香りブレンドとは?


香りミストには、清々しさと穏やかさを両立したブレンドがおすすめです。たとえば、こんな香りの組み合わせ。

  • ベルガモット × ローズゼラニウム
    やわらかな柑橘に、花のようなやさしさを添えて。肌なじみも良く、朝の気分にふわりと寄り添います。
  • ローズマリー × オレンジスイート
    シャキッと目覚めたい朝にぴったり。集中力と前向きな気持ちを引き出してくれる、心強いブレンド。
  • ペパーミント × フランキンセンス
    鼻に抜ける涼しさと、深く落ち着く樹脂の香り。肌も心も、すーっと軽やかになるような感覚です。

    

香りの好みは人それぞれですが、「気分をととのえる」という視点で選ぶと、朝の時間がもっと心地よくなる気がします。

精油の量は、ご自身の肌質とご相談ください。SHINCOQのアロマミストは、布や空間用に作られています。肌へのご使用はお控えください。


◾️通勤前、気持ちを“切り替える”瞬間に


香りミストを使うタイミングとしてベースメイク前と「出発前に玄関でもうひと吹き」という使い方。鏡で髪型や服装をチェックしたあと、香りのベールをまとって、深呼吸。ほんの数秒ですが、仕事モードへと静かにスイッチが入る感覚があります。毎朝、同じ香りを使うことで「よし、行こう」の儀式のようにもなり、慌ただしい朝に“小さなリズム”が生まれます。


◾️香りとともに、私に戻る


忙しい日々のなか、つい“自分のこと”が後回しになりがち。でも、朝のミストで深呼吸するだけで、「わたしに戻る」感覚がほんの少し取り戻せる気がしています。


・今日はなんだか少し落ち込んでるな
・ちょっと疲れが残ってるかも
・まあ、でも大丈夫。香りでととのえよう


そんなふうに、自分のコンディションに気づけるきっかけとしても、香りのミストはそっと寄り添ってくれます。



何気ない日常の中で、そっと寄り添ってくれるSHINCOQ。


「香りって、もっと気軽でいい。」そんなセルフケアの第一歩を、今日からはじめてみませんか?


ご自愛して行きましょう!


「深呼吸するだけで、すこし楽になる。」

「深呼吸するたび、整う。」

「毎日に、ちいさな 'ととのう' を。」

「アロマって、もっと気軽でいい。」


SHINCOQは、香りと深呼吸の力で毎日をすこやかにする、毎日の暮らしの中で、ふっとひと息つけるセルフケアを届ける、ただ 'いい香り' で気分を切り替える習慣を提案する、セルフケア初心者でも楽しく取り組めるアロマブランドです。



日々をすこやかに☺︎