2025/07/23 19:28

お疲れ様です。夜が暑い。そんな日が、もう何日も続いています。エアコンをつけても寝つきが悪くて、朝起きたときも、なんとなく体が重い。「寝たはずなのに疲れがとれない」そんな感覚、ありませんか?


もちろん、どんなに気をつけていても、眠れない夜はあります。仕事のことが気になったり、次の日のことを考えすぎたり、暑さで寝返りばかりうったり。そんなときでも、「ああ、また眠れなかった」と自分を責めないでください。ちゃんと眠ることが目的じゃなくて、ちゃんと自分をいたわることが目的だから。1日くらい、何も生産しない夜があってもいいのです。明日にそなえて「何もしない」を選べたら、それはもう、立派なセルフケア。


◾️「長く寝た」より「深く眠れた」かどうか


最近、よく聞くようになった「睡眠の質」という言葉。たっぷり8時間眠っても、なぜかぐったりする日があれば、5時間でもすっきり起きられる朝もあります。違いは「量」より「質」。体と心がしっかり“休めているかどうか”が、その日1日のコンディションに直結します。でも、夏は難しい。外の熱気や湿度、冷房の効きすぎ、明るい日差しが夜遅くまで残るせいか、交感神経がずっとオンのまま。身体が「休んでいいよ」と言われても、なかなかリラックスできないのです。


◾️眠る前、“安心”は足りている?


夜の時間に求められるのは、情報でも、生産性でもなく、ただ「安心」と「ゆるみ」だと思います。「今日もなんとかやりきったな」「何もなくて、よかったな」「誰にも追われていないな」そんなふうに思える状態を、ちゃんとつくれているでしょうか。たとえばベッドに入る前、スマホの画面をすぐに閉じるのではなく、ゆっくり深呼吸する時間をとってみてください。意外と呼吸が浅くなっていたり、お腹にぐっと力が入ったままだったりします。そういう“緊張”に、自分で気づいてあげること。それが、眠りのスイッチになるのです。


◾️香りで「おやすみ」の合図をつくる


眠りのリズムを整える習慣に、やさしい香りを取り入れてみませんか?おすすめは、ラベンダーとホーウッド。ラベンダーには鎮静作用があり、気持ちの高ぶりや、神経の緊張をほぐしてくれます。ホーウッドは、ほんのり甘くてやわらかな香り。リナロールという天然成分を豊富に含み、安心感をそっともたらしてくれます。アロマミストを枕元に吹きかけて眠ると、「この香りを感じると眠くなる」という体と心のスイッチが育っていきます。たとえば、SHINCOQのシーズナルブレンドに『ラベンダー・ブレンド」があります。こちらのブレンドは、ラベンダーを中心にベルガモット精油、ブラックペッパー精油、ラバンジンロッソ精油、フランキンセンス精油、ホーウッド精油の5種類がブレンドされています。そう、ラベンダーとホーウッドが両方入っています。



◾️今日も、いい眠りになりますように。


「最近、ちゃんと寝たなって思えた?」この問いの答えがYESだったらうれしいけれど、NOだったとしても、“そう感じられていない”と気づけることが、すでに小さな回復への一歩です。あとは、眠る前にそっと香りをまとって。スマホを閉じて、ひとつ深呼吸して。今日という一日が、静かに終わっていきますように。



◾️ラベンダーとほーウッドが入ったブレンドといえば
▶︎ ラベンダー・ブレンド(SHINCOQ)
> 夜の静けさを後押ししてくれる香りを、自分の眠りのルーティンに。



何気ない日常の中で、そっと寄り添ってくれるSHINCOQ。


「香りって、もっと気軽でいい。」そんなセルフケアの第一歩を、今日からはじめてみませんか?


ご自愛して行きましょう!


「深呼吸するだけで、すこし楽になる。」

「深呼吸するたび、整う。」

「毎日に、ちいさな 'ととのう' を。」

「アロマって、もっと気軽でいい。」


SHINCOQは、香りと深呼吸の力で毎日をすこやかにする、毎日の暮らしの中で、ふっとひと息つけるセルフケアを届ける、ただ 'いい香り' で気分を切り替える習慣を提案する、セルフケア初心者でも楽しく取り組めるアロマブランドです。



日々をすこやかに☺︎