2025/07/24 19:48

お疲れ様です。「今日は、どんな気持ちで目を覚ましましたか?」そう聞かれても、すぐには答えられない。でもたしかに、なにかは感じている。ちょっと憂うつ、でも元気な気もする。なんとなく、落ち着かない。そんなふうに、感情を言葉にできないまま、一日が始まることってありませんか?感情は、空気のようなもの。意識していないと、存在すら気づかない。けれどたしかに、私たちを包んでいる。


朝、電車のなかで目にしたニュースに、ちょっと心がざわついた。昼休み、誰かの言葉が引っかかったまま、切り替えられない。仕事の帰り道、ふと寂しさが込みあげてきた。ほんの些細なできごとが、私たちの「気持ち」を少しずつ、揺らしているのかもしれません。


◾️「いまの感情」に名前をつけるだけで


マインドフルネスの基本に、「今この瞬間の感情に気づく」という考え方があります。それは「ポジティブになろう」と頑張ることではありません。ただ、「あ、私いま、ちょっと疲れてるかも」とか、「イライラしてるな」とか、自分の感情に名前をつけるだけ。それだけで、不思議と心が静かになることがあります。名前のない感情は、心の中でふくらみ続けます。でも、“ちょっと不安” “少しイライラしてる”と、言葉にできたとたん。その輪郭が見えて、少しだけ、距離を置けるようになるのです。


◾️感情のバランスを整える香り


「でも、いまの気持ちに気づくのって、案外むずかしい」そう感じたら、香りの力を借りてみてください。SHINCOQの「LIFE TYPE」ブレンドは、感情の波にそっと寄り添う香り。ラベンダー、ベルガモット、フランキンセンス、ローズゼラニウムの4つの精油を、心のバランスを整えるように配合しています。たとえば、

  • ラベンダーの穏やかさは、眠れない夜にも、余裕がない朝にもやさしく。
  • ベルガモットの爽やかさは、不安や緊張をほどき、気分をふっと明るく。
  • フランキンセンスの深みは、呼吸を深くし、心に静けさを。
  • ローズゼラニウムの華やかさは、自分の内側と、やさしくつながる感覚を。

言葉にならない気持ちを、香りがそっと受け止めてくれるような感覚です。たとえば、1日の終わり、ベッドに入る前。LIFE TYPEのミストを、胸元にひと吹きしてみる。深く、ゆっくりと吸い込むと、自然と自分の“いまの感情”に気づけることがあります。「今日の私は、すこし疲れてたな」「ちょっと、寂しかったのかも」そんなふうに。


◾️気持ちに、ちいさな“ラベル”を貼るように


感情は変わり続けるものだから、コントロールしようとしなくていい。ただ、そばにいてあげること。「今、こんな気持ちなんだね」と気づいてあげること。それだけで、私たちは少し、軽くなれる。気持ちに、ちいさな“ラベル”を貼るように。今日の自分に、ひとことだけ名前をつけてみる。「なんだかモヤモヤ」でも、「ちょっと寂しい」でもいい。その言葉が、あなたの心のなかの“風通し”をよくしてくれます。


感情は、決して“手に負えないもの”ではありません。ちゃんと向き合えば、いつもあなたの味方になってくれます。言葉にできない気持ちを、LIFE TYPEの香りと一緒に。ふと深呼吸したくなる瞬間が、きっとあなたのなかにも訪れますように。


 \今日のセルフケア習慣/


◾️おすすめのアイテム


何気ない日常の中で、そっと寄り添ってくれるSHINCOQ。


「香りって、もっと気軽でいい。」そんなセルフケアの第一歩を、今日からはじめてみませんか?


ご自愛して行きましょう!


「深呼吸するだけで、すこし楽になる。」

「深呼吸するたび、整う。」

「毎日に、ちいさな 'ととのう' を。」

「アロマって、もっと気軽でいい。」


SHINCOQは、香りと深呼吸の力で毎日をすこやかにする、毎日の暮らしの中で、ふっとひと息つけるセルフケアを届ける、ただ 'いい香り' で気分を切り替える習慣を提案する、セルフケア初心者でも楽しく取り組めるアロマブランドです。



日々をすこやかに☺︎