2025/09/07 19:45

お疲れ様です。忙しかった一週間の終わりに、ほっとひと息つく時間。強い香りではなく、ふんわり漂う香りをそばに置くだけで、体も心もやわらぎます。小さな習慣が、季節の揺らぎに負けない自分をつくります。季節の変わり目で心や体が揺らぎやすいときこそ、香りを味方にしてみましょう。


  • CLEAR TYPEで、気分をクリアに
  • OPEN TYPEで、夕方の気分を切り替え
  • LIFE TYPEで、夜は静かに眠りへ

強い香りではなく、そっと寄り添う控えめな香りが、あなたの一週間をやさしくほどいてくれます。香りでつくる「週末のリセット習慣」はいかがでしょうか?


◾️季節の変わり目は「心と体が揺らぎやすい」


週末になると「一週間の疲れがどっと押し寄せる」という感覚は、多くの人が経験しているのではないでしょうか。特に季節の変わり目は、体温調整や自律神経のバランスが乱れやすく、心や体が思うように整わないこともあります。


・眠っても疲れが抜けにくい
・気圧の変化で頭が重く感じる
・集中が続かず、気分が落ち込みやすい


こうした“小さな不調”は、放っておくと心の余裕まで削ってしまいます。だからこそ、週末の時間を「整えるためのセルフケア」として意識することが大切です。


◾️香りは「小さなご褒美」


「香水は苦手だけど、香りのある暮らしには憧れる」そんな方にこそおすすめしたいのが、“ほんのり香る”アロマや控えめなフレグランスです。強くまとわりつく香りではなく、自然に空気に溶け込む香りは、安心感を与えてくれます。特に揺らぎやすい季節には、香りが心のリズムを穏やかに整えるサポート役になります。


◾️週末を心地よく過ごす「香りのリズム」


一週間の疲れを整えるには、“時間の流れ”に合わせて香りを使い分けるのがおすすめです。


午前〜昼:気分をクリアに

頭が重たいと感じる週末の朝にぴったりなのが、CLEAR TYPE|気分をクリアに整えるブレンド。静けさの中に、凛としたスイッチを。グレープフルーツ、ユーカリグロブルス、フランキンセンス、ペパーミント。すっきりと爽やかな香りが、気分をクリアに整えてくれます。朝の支度の前や、週末の作業を始める前にひと吹きすれば、気分がすっと切り替わり「よし、始めよう」と思えるはずです。

CLEAR TYPEを見る


夕方:気持ちを切り替える

夕方になると、どこか気分が重くなりがち。そんな時間に寄り添ってくれるのが、OPEN TYPE|夕方に気持ちを切り替えるスパイスアロマミスト。なんとなく重たい夕方5時、もうひと頑張りしたいときに。イランイラン、シダーウッド、ベルガモット、シナモンリーフ、パチュリ、甘さとスパイスが重なり合う、個性あるブレンドです。感性をひらきたいとき、思考を切り替えたいときに。週末の夕方、出かける前や家事の合間に使えば、重くなった気持ちを解きほぐし、新しい視点を与えてくれます。
OPEN TYPEを見る


夜:心をオフにして眠りへ

一週間の疲れをほどくためには、夜の過ごし方も大切です。心が緊張したままでは眠りの質が下がり、翌週の疲れに持ち越してしまいます。そんなときにおすすめなのが、LIFE TYPE|やさしく眠りに誘うアロマミスト。一日の終わり、静かに“オフ”になる時間を香りで整えてみませんか?ラベンダー、ベルガモット、フランキンセンス、ローズゼラニウム。深くやさしいブレンドで、心に静けさを取り戻します。疲れが残る夜や、なかなか眠れないときに。枕元にひと吹きするだけで、自然と呼吸が深まり、安心して眠りへと導かれます。強く主張せず、空気にふんわりと溶け込むから、香水が苦手な方でも安心です。
LIFE TYPEを見る


何気ない日常の中で、そっと寄り添うSHINCOQ。


「香りって、もっと気軽でいい。」そんなセルフケアの第一歩を、今日からはじめてみませんか?


ご自愛して行きましょう!


「深呼吸するだけで、すこし楽になる。」

「深呼吸するたび、整う。」

「毎日に、ちいさな 'ととのう' を。」

「アロマって、もっと気軽でいい。」


SHINCOQは、香りと深呼吸の力で毎日をすこやかにする、毎日の暮らしの中で、ふっとひと息つけるセルフケアを届ける、ただ 'いい香り' で気分を切り替える習慣を提案する、セルフケア初心者でも楽しく取り組めるアロマブランドです。



日々をすこやかに☺︎