2025/10/13 19:45
お疲れ様です。気温もお天気も安定しない日々が続いていますが、いかがお過ごしですか?まだ街が完全に目を覚ましていない朝。窓の外に淡い光が差し込み、空気がひんやりと澄んでいる。そんな時間に、ほんの少し香りをまとってみる。香りは、目覚まし時計のように“起こす”というよりはむしろ、目覚めと眠りのあいだにある曖昧な時間をやさしくつなぐ存在だと私は思っています。
ルーティンにすると選ぶ香りで、今日のコンディションや最近の気分など自分のことを知れるきっかけに。それがまた、占いのようで面白かったりします。
■ 忙しさの前に、呼吸を取り戻す
感情労働に携わる人の朝は、たいてい「今日も頑張らなきゃ」で始まる。相手の表情、声のトーン、空気の変化、一日中“感じすぎる自分”を引き連れて働くのは、思っている以上に体力を使う。だからこそ、朝の5分を「自分の呼吸に戻る時間」にしてみてほしい。お気に入りのマグカップに温かいお茶を注ぎ、クラリセージとホーウッドを1滴ずつ、ハンカチに落とす。深く吸い込むと、草原に立っているような、静かな安心感が広がる。クラリセージは、ハーブの中でも特に“境界をゆるめる”香り。ホーウッドは、ウッディな中にやわらかい花の甘さを含み、心の輪郭をなめらかに整えてくれる。「今日も人の感情に触れる一日が始まる」そう思ったときに、香りがそっと心のバランスを整えてくれる。
■ 香りの効能より、“香りの余白”を感じる
現代の私たちは、つい「香りは何に効くのか」を求めてしまう。けれど、香りの本質は“効かせる”ことよりも、“感じる”ことにある。朝の静けさの中で香りをまとうとき、それは誰かに見せるためでも、気分を上げるためでもない。自分の中に“まだ何も始まっていない空白”をつくるための習慣だ。その余白があるからこそ、日中に人の感情と向き合っても、自分の輪郭を見失わずにいられる。
■ 香りのワンポイント・セルフケア
- 朝の準備中に、クラリセージ+ホーウッドをティッシュに1滴ずつ。
- 深呼吸を3回。肩や胸のあたりにたまった“緊張”を吐き出すように。
- そのまま通勤前にカーディガンの袖口へ少し香りをうつすと、
日中もほのかに香りが寄り添う。
香りは、自分を変えるスイッチではなく、「自分に戻るための目印」として使ってみてほしい。
■ 今日の香りTIPS
☁️ 「朝霧ブレンド」のつくり方
- クラリセージ:2滴
- ホーウッド:2滴
- オレンジスイート:1滴
ティッシュまたはアロマストーンに垂らし、デスクや玄関でふわりと香らせて。「よし、今日も大丈夫」と思える穏やかなスイッチが入る。効能を求めず、香りの“余白”を感じる。そんな朝が、一日の静かな始まりをつくってくれる。
香りは、時間の流れを少しだけ遅くしてくれる。目の前の予定に追われる前に、香りに呼吸を合わせてみる。その一瞬の“間”が、心の中に余白をつくる。余白は、感情をやさしく受け止める土台になる。だから今日も、香りは静かに、あなたを支えてくれている。
\今日のセルフケア習慣/
◾️おすすめのアイテム
何気ない日常の中で、そっと寄り添うSHINCOQ。
「香りって、もっと気軽でいい。」そんなセルフケアの第一歩を、今日からはじめてみませんか?
ご自愛して行きましょう!
「深呼吸するだけで、すこし楽になる。」
「深呼吸するたび、整う。」
「毎日に、ちいさな 'ととのう' を。」
「アロマって、もっと気軽でいい。」
SHINCOQは、香りと深呼吸の力で毎日をすこやかにする、毎日の暮らしの中で、ふっとひと息つけるセルフケアを届ける、ただ 'いい香り' で気分を切り替える習慣を提案する、セルフケア初心者でも楽しく取り組めるアロマブランドです。
日々をすこやかに☺︎