2025/11/13 19:45

お疲れ様です。今週のブログは、明日の朝、試してみようかなぁーと思う内容をお届けしています。「あと1日」——そう思いながら迎える金曜の朝。予定の確認、メールの返信、週末前の締め作業。体はもう少し休みたいと感じているのに、頭のスイッチだけは働き続ける。気づけば呼吸が浅くなり、肩や首に力が入っている。「今日を乗り切らなきゃ」という気持ちが、自分を少しだけ硬くしているのかもしれません。そんな朝こそ、“ゆるめる勇気”を持ってみましょう。香りの力を借りて、がんばりすぎた心と体を、やさしくほどいていく時間をつくるのです。


◾️金曜の朝に訪れる“がんばりぐせ”

1週間を振り返ってみると、思いのほかいろんなことを抱えていた自分に気づきます。仕事の調整、職場の人間関係、誰かへの気づかい。特に「人のために動く仕事」をしている人ほど、知らず知らずのうちに“エネルギーの貸し出し”を続けてしまうものです。金曜日はその“貸し出し疲れ”が表面に出る日。本当はもう少しペースを落としたいのに、「週の終わりまで気を抜けない」と自分に言い聞かせてしまう。でも、ゆるめることは、さぼることではありません。緩んだ分だけ、呼吸が深くなり、心に余白が戻ってくる。香りは、その“余白”を思い出させてくれる小さなスイッチです。


◾️金曜の朝におすすめの香りブレンド


スイートオレンジ × イランイラン × パチュリ

1週間分の緊張をやわらげ、心を「解放モード」に切り替えるのにぴったりのブレンドです。

  • スイートオレンジ
     前向きな気分を誘う、太陽のような香り。疲れた神経をやさしく癒し、気持ちを明るい方向へ導きます。
  • イランイラン
     頑張りすぎた心に“やわらかさ”を取り戻す香り。自律神経のバランスを整え、深い呼吸を促します。
  • パチュリ
     大地のように落ち着いた香り。思考を地に戻し、安心感と安定感をもたらします。

この3つをブレンドした香りは、“がんばり”と“ゆるみ”のバランスを整えてくれる、金曜の朝にぴったりの処方。気持ちを静かに落としながらも、前へ進む力をそっと支えてくれます。


◾️朝のセルフケアTips


香りで、心のブレーキをやさしく踏む時間

  1. コーヒーを淹れる前に、香りをひと吹き
     朝の空気にミストを軽く漂わせましょう。部屋に広がる香りを吸い込みながら、深呼吸を3回「がんばる」スイッチをいったんオフにします。
  2. “香りの時間”を決める
     コーヒーを飲む5分間、スマホやメールは見ずに、香りと味覚に集中。頭の中の雑音が少しずつ静かになり、“ここにいる自分”を取り戻していきます。
  3. 体をほぐす
     香りを感じながら、首をゆっくり回したり、肩を上下に動かしてみましょう。小さな動きで十分です。体がゆるむと、心も自然に緩んでいきます。
  4. 一言、今日の自分に声をかける
     「今週もよくやったね」声に出さなくてもいい。その言葉が、自分へのやさしさを取り戻す合図になります。


◾️“解放”を許す香りの余韻

週末を目前に控えた金曜の朝は、“まだやることがある”という焦りと、“もう休みたい”という心の声が入り混じる時間ですでも、香りをまとって深呼吸するだけで、そのせめぎ合いに少しだけ静けさが生まれる。スイートオレンジの明るさが心を照らし、イランイランの甘さが緊張をやわらげ、パチュリの深みが「もう大丈夫」と背中を押してくれる。がんばりの力を少し抜いたとき、やっと本来の自分の声が聴こえてくる。その声はきっと、「今週もよくやったよ」と、静かに微笑んでいるはずです。



◾️今日のひとこと

ゆるむことは、終わりではなく「始まり」。緩んだ心にこそ、週末のやさしい風が吹き込む。香りは「切り替え」を助ける小さな習慣。金曜の朝にひと吹きして、週末を迎える準備をしてみてください。深呼吸ひとつで、心も体も少し軽くなります



 \今日のセルフケア習慣/

◾️おすすめのアイテム



何気ない日常の中で、そっと寄り添うSHINCOQ。


「香りって、もっと気軽でいい。」そんなセルフケアの第一歩を、今日からはじめてみませんか?


ご自愛して行きましょう!


「深呼吸するだけで、すこし楽になる。」

「深呼吸するたび、整う。」

「毎日に、ちいさな 'ととのう' を。」

「アロマって、もっと気軽でいい。」


SHINCOQは、香りと深呼吸の力で毎日をすこやかにする、毎日の暮らしの中で、ふっとひと息つけるセルフケアを届ける、ただ 'いい香り' で気分を切り替える習慣を提案する、セルフケア初心者でも楽しく取り組めるアロマブランドです。



日々をすこやかに☺︎