2025/06/06 19:45
お疲れ様です。
人と会う日の朝って、どこかソワソワしませんか?
わたしは、久しぶりに会う友人や同僚など身近な人たちでさえも。いつも通りに振る舞いたいのに、身だしなみや表情、声のトーンまで気にしてしまう。そんな日こそ、自分を整える「スイッチ」があると心強いのです。
香りをまとって、ほんのひと息整えてから家を出ると、通勤中(移動中)の景色の見え方も少し変わってきます。余裕が生まれると、人とのやりとりにも、笑顔がひとつ増える気がする。
「朝って、整える時間だったんだな」そう思えた日から、少しずつ朝も楽しみになりました。
“朝の準備がうまくいかない日”に
「朝の過ごし方 緊張しない方法」「人と会う日 落ち着く習慣」もし、そんな言葉が浮かんだり、検索したりしたら、今日のヒントは“香り”にあるかもしれません。香りは、深呼吸とともに心のスイッチを入れる、ささやかなきっかけになります。
「自分らしさ」ってどこから整う?
特に販売や接客の仕事では「人にどう見られるか」が気になる場面が多いもの。第一印象を大切にするあまり、身構えすぎてしまうことも。でも本当に大切なのは、相手に合わせることより「今の自分を整える」ことかもしれません。香りは、そんな“自分を思い出す”時間をくれる存在です。たとえば支度の合間に、やさしく香るミストをまとって、深呼吸してみる。
わずか5秒でも、心の向きが変わってくるのです。
SHINCOQがくれた朝の余白
私がSHINCOQの「LIFE TYPE」を朝に使うようになったのは、ある展示会の朝、緊張で胸がざわついていたとき。いつもより顔も声も硬くなっていた自分に気づいて、その場で1プッシュ、香りを感じながら深呼吸をしたんです。
ベルガモットの軽やかさと、ラベンダーのやわらかさ、ゼラニウムの少し花のような香りが、「大丈夫、自分のままで」とそっと背中を押してくれました。その日は、過剰に頑張りすぎず、自分らしく話せた気がしています。
LIFE TYPEの香りはどんなふう?
LIFE TYPEは、「わたし」を整えるための朝にぴったりのブレンド。トップに香るのは、ベルガモットとラベンダーの組み合わせ。柑橘の軽やかさとハーブの安心感で、目覚めの呼吸が深まります。そのあとに続く、ローズゼラニウムの花のような甘さと、フランキンセンスの静けさが、少しずつ緊張を溶かしてくれる。
まるで、深呼吸を重ねるうちに心が静まっていくような香りです。朝の光の中で使えば、自分の輪郭がやさしく浮かび上がるような感覚に。
LIFE TYPEは夜に使うイメージがあったけど、時間じゃない、じぶんのいま必要なものを選べば良いんだ!という新しい発見もありました。
整える習慣は、5秒で始められる
人と会う日の朝は、「よく見せる」より「よく整える」。その鍵になるのが、“香りと深呼吸”というたった5秒の習慣。明日の朝、もし心がざわついていたら、思い出してみてください。あなたのペースで、自分をリセットする方法を。
明日は「ゆっくり始まる朝に、“余白”のある香りを」について書いてみようと思います。
◾️紹介したミスト
何気ない日常の中で、そっと寄り添ってくれるSHINCOQ。
「香りって、もっと気軽でいい。」そんなセルフケアの第一歩を、今日からはじめてみませんか?
ご自愛して行きましょう!
「深呼吸するだけで、すこし楽になる。」
「深呼吸するたび、整う。」
「毎日に、ちいさな 'ととのう' を。」
「アロマって、もっと気軽でいい。」
SHINCOQは、香りと深呼吸の力で毎日をすこやかにする、毎日の暮らしの中で、ふっとひと息つけるセルフケアを届ける、ただ 'いい香り' で気分を切り替える習慣を提案する、セルフケア初心者でも楽しく取り組めるアロマブランドです。
日々をすこやかに☺︎