2025/08/11 19:40

お疲れ様です。今週は夏休み特別企画として、過去の人気記事をテーマ別にまとめてお届けします。移動時間やおうち時間に、“ほんのり香る”セルフケアをお楽しみください。


香水の強い香りは苦手。でも、ふとした瞬間に心地よく香る空気は好き。そんな方へ、柑橘やハーブの軽やかな香りで、夏のはじまりに深呼吸できる時間をお届けします。はじめて香りを取り入れる方にもおすすめの一歩目です。ぜひ、気軽におじゃましてください。



1|暑い日こそ呼吸が浅くなる理由


夏の外気は熱く、室内は冷房で冷えて…その温度差で体は知らず知らず緊張します。その結果、呼吸は浅く、肩や首まわりもこわばりがち。まずは、「今、自分が呼吸を浅くしているな」と気づくことが深呼吸の第一歩です。


2|ほんのり香るミストや精油の魅力


香水のように長く強く香らなくても、ミストや精油なら数分〜数十分のやさしい香りが楽しめます。


例えば…

  • 柑橘系:ベルガモット、オレンジ、グレープフルーツ
  • ハーブ系:ペパーミント、ローズマリー、レモングラス

軽やかに香り、すっと気分が切り替わります。


3|初めての香り選びのポイント


  1. 軽やかさ…夏は重すぎない香りが◎
  2. 爽快感…柑橘やミントで清涼感を
  3. リラックス感…夜はラベンダーなどのやさしい香りに

1日の中で香りを使い分けると、気分の切り替えが上手になります。



4|関連記事でさらに深める

「朝から晩までクーラーのきいた室内で過ごし、気がつけば手足はひんやり、肩や腰はどこか冷えて硬い。本来なら疲れがとれているはずのはずの夜なのに、どこか力が抜けない。その正体は、「クーラー冷え」による自律神経の乱れかもしれません。」

「暑さや湿気で「呼吸が浅くなっている」と感じる朝は、香りのサポートを使って、まずは一度、ゆっくりと息を吸ってみてください。それだけで、頭がクリアになり、気持ちが前に向く感覚が芽生えるはず。香りは、気合いではなく「やさしく調整する」ためのセルフケア。誰かのために頑張るあなたが、ちゃんと自分に戻れるように。」

「レモングラスの香りと、新しい余白のつくり方」


◾️こちらも一緒にご覧ください。


💡 編集後記
シリーズ初日の今日は、「香水が苦手でも楽しめる香りとの出会い方」をテーマにしました。明日は外出先でもできる「香りの休憩」をお届けします。




◾️おすすめのアイテム



何気ない日常の中で、そっと寄り添ってくれるSHINCOQ。


「香りって、もっと気軽でいい。」そんなセルフケアの第一歩を、今日からはじめてみませんか?


ご自愛して行きましょう!


「深呼吸するだけで、すこし楽になる。」

「深呼吸するたび、整う。」

「毎日に、ちいさな 'ととのう' を。」

「アロマって、もっと気軽でいい。」


SHINCOQは、香りと深呼吸の力で毎日をすこやかにする、毎日の暮らしの中で、ふっとひと息つけるセルフケアを届ける、ただ 'いい香り' で気分を切り替える習慣を提案する、セルフケア初心者でも楽しく取り組めるアロマブランドです。



日々をすこやかに☺︎